SSブログ

ロタウイルスの予防接種の副作用に不機嫌があります! [病気]

ロタウイルスの予防接種は既に欧米では普通に行われていますが、
日本でもようやくワクチンが承認され、
ロタウイルスの予防接種を受けられるようになりました。

しかし、ロタウイルスの予防接種は自費です。

気になるのはロタウイルスの予防接種の副作用ですが、
その中に不機嫌というものがあります。

これは、ロタウイルスワクチンの予防接種の副作用としての腸重積と
思われますので、不機嫌などが起った場合には、速やかに医師に診て
もらってください。

また、ロタウイルス予防接種のその他の副作用としては、下痢、咳・鼻水、
発熱、食欲不振、嘔吐などがあります。

例えば、血便などが出た場合は、腸重積の疑いが濃厚ですので、
必ず医師に診てもらってください。

ロタウイルスの予防接種の副作用の期間ですが、
下痢、嘔吐などの副作用が見られても数日でよくなります。

しかし、副作用が重症の場合には、必ず医師に診てもらってまください。

ロタウイルス 予防接種 副作用 不機嫌

また、ロタウイルスの予防接種の副作用に熱がありますが、
これも数日で収まります。

しかし、赤ちゃんが苦しそうな場合は、迷わず医師に診てもらってください。

ロタウイルスは、乳幼児の下痢の主な原因となる病気です。

なかでも、生後6か月から2歳の乳幼児に多く見られ、5歳までにほとんどの
小児が感染すると言われています。

通常は、初めて感染した時が一番重症化しやすいです。

日本でも予防接種が可能になりましたので、
自費とは言え、ロタウイルスの予防接種を受けた方がいいと言えます。
その際の副作用ですが、不機嫌になったりします。

副作用の症状が重い場合は、速やかに医師に診てもらってください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

マダニに刺されたら?感染症の症状と人への感染について [病気]


マダニを媒介として感染するSFTS(重症熱性血小板減少症候群)で、
現在、マダニに刺されて感染したと思われる人が15人となり、
その内8人が死亡しています。

SFTSウイルスは最近見つかったウイルスではなく、以前から日本に
あった感染症で、それが最近、マダニがSFTSウイルスの媒体になっている
ことが判明したのです。

マダニに刺されたらば、無理矢理にマダニを手で引っ張って
取ろうとしてはいけません。

無理にマダニを取ろうとして引っ張ると、
マダニの口の部分が皮膚内に残り二次感染を引き起こします。

マダニの取り方は、ワセリンをマダニの上に塗って窒息させます。
そうして、マダニを取ってください。

マダニに刺されたら 症状 人

SFTSウイルスの潜伏期間は、6日~2週間と言われ、
SFTSの症状は、発熱、下痢、嘔吐、腹痛、下血、頭痛、筋肉痛、
のどの痛み、咳、意識障害、痙攣、リンパ節腫脹、血小板や白血球の減少
などがあります。

致死率は、約12%で、8人に1人が死亡する計算になります。

現時点では、ワクチンや特効薬はありません。
そのために、予防することが大切です。

1.キャンプ場や登山、農作業中には長袖、長ズボンを着用し肌を露出しないこと
2.草むらなどに直接座らないこと
3.帰宅後衣服などにマダニが付着していないか全身を確認する
4.ペット(犬など)は草むらに入れないようにする
5.ペットは動物病院でダニ予防の薬で対処する
6.感染者の血液、体液による接触感染に気を付ける

以上のことを注意してください。

マダニに刺されたなら、無理やりマダニを取らずにそのまま皮膚科に行き、
そして、もし発熱などの症状が出たならばSFTSを疑ってください。

現時点では、SFTSの特効薬やワクチンはありません。

死亡率も8人1人の割合で亡くなる計算になりますので気を付けてください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

手足口病の症状と子供のプールは安全なのか? [病気]


現在、流行中の手足口病は、赤ちゃんや子供が罹る病気で、
手足や口などにぶつぶつなどができ、中には、口が痛いという
場合もあります。

手足口病は、夏風邪の一種で、1歳から4歳までの赤ちゃんや
子供がよく罹ります。

手足口の発疹は、時に水ぶくれとなって破れたりすることもあります。

手足口病 症状 子供 プール

手足口病にかかった子供の2~3割の子供は、38度以上の発熱を
起こします。

口の中の発疹が破れた場合、刺激があるものを食べた時に痛がる
ようになります。

しかし、手足口病の発疹は、痛みやかゆみが生じないのが一般的
なのですが、時に歯軽い痛みを感じる場合があります。

手足口病の原因は、ウイルスなので、手足口病と診断されましたなら、
プールは1~2週間は厳禁です。

また、感染力ですが、咳やくしゃみの飛沫感染も起こしますので、
気を付けてください。

また、便から移る経口感染もありますので、手洗いはきちんと
行ってください。


手足口病の原因となるウイルスに対する特効薬はありませんので、
手足口病の特定の治療法や予防接種はありません。

手足口病の潜伏期間は、3~5日です。

手足口病に対しては、対処療法が中心となり、脱水症状にならないように
水分補給をしっかりと行ってください。

手足口病の症状として、子供に手足や口に発疹が現われ
熱があった場合は、早めに医療機関で診断を受けてください。

手足口病は感染症ですので、プールは、症状が消えても
1~2週間は控えてください。
他の子供にうつしてしまいますので。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
Copyright(C) 最新のニュースや話題の芸能情報! All rights reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。